top of page
舵.jpg

ヘボン式ロ-マ字について

  • 執筆者の写真: MARITIME AGENCY HAYASHI
    MARITIME AGENCY HAYASHI
  • 2018年8月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:4月6日

海技免状を取得・更新等の際

自署する箇所があります。

シ-ルになってる部分です。


ふと?ご自身のロ-マ字表記は

コレで良いのか?と思わえたこと

ありませんか?


私事で大変申し訳ないのですが

小型船舶免許に表記されてる

ロ-マ字と今まで書いていた

ロ-マ字が異なることに

最近、気づきました。


今まで書いていたロ-マ字は

「kouiti」


ヘボン式だと

「koichi」


ヘボン式だと「こいち」に

なるではないか?

PC変換でも私の名前に変換できない!


少し調べて見ると

パスポ-トや海技免状・小型船舶免許等

多くの公的証明書には

ヘボン式が採用されてます。


今更、「ロ-マ字どうやって書くの?」

と聞くのも恥ずかしいので

ヘボン式ロ-マ字一覧を見つけたので

添付します。


海技免状更新等の申請時

ロ-マ字を自署する場合は

スマホでこっそり、このブログを

見ながら確認してみて下さい。



最後までお読み頂き

ありがとうございます。









Comments


© 2023 コンサルティング社 Wix.comを使って作成されました

 

bottom of page