講習を受けずに更新について
- MARITIME AGENCY HAYASHI
- 2018年9月9日
- 読了時間: 2分
更新日:4月6日
小型船舶免許を更新の際
多くの方が更新講習を
受講して更新手続きを
されますが
他の方法もあります。
それは乗船履歴証明に
よる更新手続きです。
更新に必要な乗船履歴は
有効期限日以前5年以内に
1月以上の乗船履歴を証明
出来ればOKです。
漁師さん・游漁船又は
屋形船の船長さん
・ボ-トスク-ル実技教員等
は業務で小型船舶に乗船
されてますので乗船履歴の
証明は比較的取りやすい
ように思います。
レジャ-で乗船されてる方は
業務で乗船されてる方より
乗船履歴の証明は難しいように
思います。
【理由】
自分で自分の乗船履歴を証明
することができませんので
第三者に乗船履歴証明を頼ま
なければならないからです。
また乗船履歴を証明された方は
証明書に実印又は会社印を押印
して頂き押印の印鑑証明が必要
になります。
※余談
乗船履歴証明については
海技士免状はレジャ-で免状を
持ってると言われる方は
少ないと思いますので
船員手帳等で乗船履歴証明が
できます。
仮に乗船履歴証明をして
頂いても、次は身体検査が
必要になります。
皆様も小型船舶を取得の際
最寄りのお医者さんで身体検査
を受診されたと思いますが
¥2,000~¥3,000円くらいの
受診料をお支払いされたと
思います。
講習機関で(海レさん)で
講習込みで行う場合は¥750円
くらいですのでかなり安いです。
【海レさん更新費用】
(2018.9.9)
身体検査👉¥750円
受講料👉¥3,450円
合計👉¥4,200円
【乗船履歴で行う場合】
身体検査
👉¥2,000円~¥3,000円
受講料👉無料
(乗船履歴証明がある為)
受講と乗船履歴での
更新手続きを比較すると
¥1,200円~¥2,200円の
お得感を得れますが
その分、乗船履歴書の為、
色々な方にお願いを行い、
また時間を使うので業務で
乗船される方以外のレジャ-
使用の方は更新講習を受講され
た方がト-タル的には早くて
安いような気がします。
(個人的な意見)
皆様はどう思われますか?
受講はイヤなので乗船履歴で
更新手続きを行いたいと
言われる方はご連絡頂けると
お手伝いをさせて頂きますので
ご連絡頂けると幸いです。
文字ばかりでしたが
最後までお読み頂き
ありがとうございます。

Comentários